バンドマン兼農家の韋駄天56号が、汗と涙ありのブログを更新。農家に興味のある人、就農している人、色々アドバイス、コメントお願いします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月8日にまいたホウレンソウの収穫開始です!
ん~やっぱこの時期のホウレンソウは育ちが不ぞろい、、、
まだ小さい所はトンネルを開けないで調整!
写真のように~。
分かりますか~??
左側のホウレンソウが小さいです。。。
葉の色も薄くなってきましたね~春のホウレンソウって感じです!
そして細くて長いホウレンソウです。。。
これがまた出荷用に束ねるのが面倒なんですよ~!
細くてグラムがでないから量を多く束ねなきゃいけないんです!
そして細すぎると出荷停止、、、
出荷場でOK!がもらえないんです。。。
話は変わりまして、、、
うちの仕事場に住みついてる野良ネコ達です。
めったに見られない光景です!笑
人気ブログランキング応援お願いします!
ホウレンソウパワー↓
PR
この記事にコメントする
» 年季の入った七ニャン衆ですね
まるで仕事の合間の一服中みたいな雰囲気だぁ。
イイ表情してますね~。好々爺から新参風なニャンコまで…会話が聞こえてきそう。
思わずこの子たちまでもが一緒になってほうれん草束ねてる姿が浮かんじゃいます(笑)
イイ表情してますね~。好々爺から新参風なニャンコまで…会話が聞こえてきそう。
思わずこの子たちまでもが一緒になってほうれん草束ねてる姿が浮かんじゃいます(笑)
» >tontonさんへ
もうほとんど、飼い猫に近いっすねっ!
♀猫は虚勢もしちゃってますし~~。
っていうかしないと今頃、たいへんですからね~。
細いホウレンソウが現れますと春の訪れを感じますね~★
♀猫は虚勢もしちゃってますし~~。
っていうかしないと今頃、たいへんですからね~。
細いホウレンソウが現れますと春の訪れを感じますね~★
» >ワル猫さんへ
やっぱこの時期だと収穫まで50日ぐらいっすね!
今のところ、無農薬で収穫出来てますねっ!
でもこれからのホウレンソウは必要になりそうだな。。。
7人の侍猫、時に気合いが入り過ぎて畑を荒らすのは勘弁ね~笑
今のところ、無農薬で収穫出来てますねっ!
でもこれからのホウレンソウは必要になりそうだな。。。
7人の侍猫、時に気合いが入り過ぎて畑を荒らすのは勘弁ね~笑
» >gerogeroさんへ
この軍団、知らない人が来たらものすごい勢いで隠れますっ!ホント、一瞬です。。。
臆病な軍団なんですよ~!笑
ホウレンソウは束ねてて結構、茎が折れちゃったりと大変なんですよね~!!
気を使っちゃいますよ~。。。
臆病な軍団なんですよ~!笑
ホウレンソウは束ねてて結構、茎が折れちゃったりと大変なんですよね~!!
気を使っちゃいますよ~。。。
» >hinahinaさんへ
この時期のホウレンソウはどの家のホウレンソウもあんな感じっすからね~!!
細いから雹とか遅霜に弱いんですよね~!!
ホウレンソウも格落ちってな感じで等級が一番下で出荷されますよ。
束ねるの早そう~!!一束250gでお願いしますっ!
細いから雹とか遅霜に弱いんですよね~!!
ホウレンソウも格落ちってな感じで等級が一番下で出荷されますよ。
束ねるの早そう~!!一束250gでお願いしますっ!
» 無題
冬のホウレン草と春のホウレン草って色と形が違うんですね。そういえば、うちのホウレン草もなんだか細い感じですし、トンネルも端っこのは成長もなんだか遅いです。ホウレン草ひとつとってもいろいろ奥深いものですねO(≧∇≦)o
» 無題
たぶん我が家も2月8日頃に植えたはずです。
もう収穫できそうですよ。大きさは韋駄天さんの方が大きいようですが・・・
7匹のノラ侍ですね。韋駄天家の平穏のために、日々ネズミを退治しているのでしょう。
みんな幸せそうにしています。
韋駄天家に感謝感謝・・・
もう収穫できそうですよ。大きさは韋駄天さんの方が大きいようですが・・・
7匹のノラ侍ですね。韋駄天家の平穏のために、日々ネズミを退治しているのでしょう。
みんな幸せそうにしています。
韋駄天家に感謝感謝・・・
» びっくりしたな~もうっ!(笑)
すっごーい!猫集団だぁ~。総勢、7匹ですか!
みなさん、堂々とされていますね。
細い茎のホウレン草、束ねるの難しそうですね(^^;)
今の時期は柔らかくて食べるにはいいんだけど、
出荷するほうは大変な手間なんですね
みなさん、堂々とされていますね。
細い茎のホウレン草、束ねるの難しそうですね(^^;)
今の時期は柔らかくて食べるにはいいんだけど、
出荷するほうは大変な手間なんですね
プロフィール
HN:
韋駄天56号
性別:
男性
職業:
農業
趣味:
音楽
自己紹介:
COMIC POOLっていう
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
東都生協
らでぃっしゅぼーや
最新コメント
ブログ内検索