バンドマン兼農家の韋駄天56号が、汗と涙ありのブログを更新。農家に興味のある人、就農している人、色々アドバイス、コメントお願いします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は13日!お盆です。。。
朝早くからお墓に仏様を迎えに行きました!
いつもなら夕方なんですが、今年は去年に祖母が亡くなったため新盆になるんでもういってきました!!
もうお坊さんが来てお経をあげてもらいました!!
って昨日の夕方にお盆棚を作成!!
蔵の中から色々と道具をもってきて準備です!!
って俺も祖父から色々を教えてもらいながら準備です。
んっ!?いろんな巻き物やらを発見!!
これも飾るそうです。
って準備をしてる最中、ミースケは心地よい所を発見したみたいです。
飾る用の笹からこんにちは!!
よっぽど気にいったのかずっとそこから離れませんでした!!
っとそうこうしてるうちに完成です!!
昔ながら作りです。。。
うちで採れたキュウリやナスを使って精霊馬も作りましたよ!!
これで仏さまも安心かな!!
今日からは仕事もお盆休み♪♪
って
明日から親戚のお墓参りが多数、、、
気を使いそうだな。。。笑
いつもコメントありがとうございます!
人気ブログランキング応援お願いします!
お盆パワー↓
PR
この記事にコメントする
» >mnfosterer さんへ
ん~~~~この伝統はこれからもつなげていきたいっすね!!
他の家のお盆棚も見てみたいなぁ。。。
昔はもっと豪華だったんですよ!!って手間がかかるみたいなんで簡略化です!!
最近は安全を考えてろうそくも電球です。。。笑
最近、ずっとこんな感じです。
涼しいところを見つけては寝てます!!
危なく踏んじゃうことも!!
他の家のお盆棚も見てみたいなぁ。。。
昔はもっと豪華だったんですよ!!って手間がかかるみたいなんで簡略化です!!
最近は安全を考えてろうそくも電球です。。。笑
最近、ずっとこんな感じです。
涼しいところを見つけては寝てます!!
危なく踏んじゃうことも!!
» >ワル猫さんへ
そうなんですか!!
子供の頃からもう見てるんでどの家でも当たり前だと思ってたんですよ!!
精霊馬。。。いつもは作らないんですけど、去年祖父が亡くなったんでちょっとグレードアップです☆
やっぱり地域によって違うんですね!!
子供の頃からもう見てるんでどの家でも当たり前だと思ってたんですよ!!
精霊馬。。。いつもは作らないんですけど、去年祖父が亡くなったんでちょっとグレードアップです☆
やっぱり地域によって違うんですね!!
» >hinahinaさんへ
この時期は忙しそうですね!!
うちも花が足りなくなってしまったんで近くのホームセンターまで買いに行きました!
ったらすごい混んでます!
ってうちで蒔いたお盆花はやっぱり枯れちゃいました!ん~~日差しが強かったのかな。
蚊は発見できませんでしたね!!
もうミースケの避暑地です。。。
うちも花が足りなくなってしまったんで近くのホームセンターまで買いに行きました!
ったらすごい混んでます!
ってうちで蒔いたお盆花はやっぱり枯れちゃいました!ん~~日差しが強かったのかな。
蚊は発見できませんでしたね!!
もうミースケの避暑地です。。。
» ご先祖様もお喜びでしょうね
こんなに立派なお盆飾り初めてみました!
一畳ほどもある棚なんですね、しかも上にも高い。
うちの実家はかなり適当だったのでナスやキュウリなんかも用意せず…幼い頃、あれはテレビの中だけの出来事なんだと思ってました(笑)
これはご先祖様も毎年ワクワクしちゃうでしょうね。
ミースケ君涼しそうだぁ。一時の避暑地ですね。
私もミースケ君のお写真で涼を頂きました。
感謝!
一畳ほどもある棚なんですね、しかも上にも高い。
うちの実家はかなり適当だったのでナスやキュウリなんかも用意せず…幼い頃、あれはテレビの中だけの出来事なんだと思ってました(笑)
これはご先祖様も毎年ワクワクしちゃうでしょうね。
ミースケ君涼しそうだぁ。一時の避暑地ですね。
私もミースケ君のお写真で涼を頂きました。
感謝!
» 無題
お盆ってこんなことするんですか・・・それも手作り・・・ 同じ日本とは思えないような・・・
初めて見ました・・・
精霊馬・・・聞いたことあるような・・・伝統の飾りつけなんですね・・・
まったく違います・・・
初めて見ました・・・
精霊馬・・・聞いたことあるような・・・伝統の飾りつけなんですね・・・
まったく違います・・・
» 休憩の合間に覗きにきました。
最近はここまでちゃんとお盆だからと
いって祭られるところも少なくなりました
貴重な資料として残るかもですねー
今日の記事と画像は保存版ですねー
うちの店もお盆用のお花が
昨日今日と売れ売れです
では仕事に戻ります。
いって祭られるところも少なくなりました
貴重な資料として残るかもですねー
今日の記事と画像は保存版ですねー
うちの店もお盆用のお花が
昨日今日と売れ売れです
では仕事に戻ります。
プロフィール
HN:
韋駄天56号
性別:
男性
職業:
農業
趣味:
音楽
自己紹介:
COMIC POOLっていう
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
東都生協
らでぃっしゅぼーや
最新コメント
ブログ内検索