バンドマン兼農家の韋駄天56号が、汗と涙ありのブログを更新。農家に興味のある人、就農している人、色々アドバイス、コメントお願いします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちのほうの地域で立毛審査会がありました!
立毛審査会とは、その地域に住んでる農家の家の畑をみんなでまわって野菜の生育状態を審査するイベントなんです!
うちは9月下旬捲きのサンピア ホウレンソウを登録!

でもほうれん草がイマイチ

虫食い、育ちが均一じゃないとの他の農家さんの評価により、今年は賞を逃しました!
去年は賞を取ったんだけどな~
やっぱ、ほうれん草つくりは難しい!
天候にも左右されるし、農薬の基準とかも定められてるしなぁ~
そう考えると無農薬野菜を栽培してる人は大変そう!
人気ブログランキング応援お願いします!
ほうれん草パワー↓
人気blogランキングへ
立毛審査会とは、その地域に住んでる農家の家の畑をみんなでまわって野菜の生育状態を審査するイベントなんです!
うちは9月下旬捲きのサンピア ホウレンソウを登録!
でもほうれん草がイマイチ

虫食い、育ちが均一じゃないとの他の農家さんの評価により、今年は賞を逃しました!
去年は賞を取ったんだけどな~
やっぱ、ほうれん草つくりは難しい!
天候にも左右されるし、農薬の基準とかも定められてるしなぁ~
そう考えると無農薬野菜を栽培してる人は大変そう!
人気ブログランキング応援お願いします!
ほうれん草パワー↓
人気blogランキングへ
PR
料理、そして知り合いから注文があったんで
まだ時期的には早いんだけどゴボウ掘りました!!
少量だったんでショベルを使っての作業

ゴボウとゴボウとの間を掘るんで傷つけないように掘るのが大変

掘るとこんな感じで出てきます!!
これを引っこ抜くのがまた大変
うまくやらないと途中で切れちゃう~
これが結構、腰にくるんだよなぁ!

ふぅ~
こんな感じで採れました
まだ小ぶりだけど、きんぴらとかには最適!!
市場出荷用には年末に収穫。
まだまだ太く長くなります~
人気ブログランキング応援お願いします!
ゴボウパワー↓
人気blogランキングへ
まだ時期的には早いんだけどゴボウ掘りました!!
少量だったんでショベルを使っての作業

ゴボウとゴボウとの間を掘るんで傷つけないように掘るのが大変

掘るとこんな感じで出てきます!!
これを引っこ抜くのがまた大変

うまくやらないと途中で切れちゃう~
これが結構、腰にくるんだよなぁ!

ふぅ~
こんな感じで採れました

まだ小ぶりだけど、きんぴらとかには最適!!
市場出荷用には年末に収穫。
まだまだ太く長くなります~
人気ブログランキング応援お願いします!
ゴボウパワー↓
人気blogランキングへ
家庭菜園の春菊の隣に
「絹さやえんどう」
「赤花絹さや」
「根深一本太ねぎ」
を捲きました!
実をいうと今回が二回目!!
前に捲いたんだけど、ノラ猫さん達に芽が出てきた所を
荒させてしまって~
今回はちゃんと寒冷紗をかけてノラ猫防止もしました
犯人はこの二人です。
仲良く仕事場で寝ています
まぁ~ 憎めないヤツです
人気ブログランキング応援お願いします!
家庭菜園パワー↓
人気blogランキングへ
今日はけんちん汁に使うためにサトイモを掘りました!
イモを傷つけないように掘るのが大変

今年は夏の猛暑で、出来が悪いかなって思ったけど
こんな感じのが取れました

まだ、ちょっと小ぶりだけ
2つも親イモからこんなに取れました!
サトイモは保存がきくから、暗い土の中に埋めとけば
来年の4月までこの状態でもちますよ~
年末に結構、調法するんだよね
人気ブログランキング応援お願いします!
サトイモパワー↓
人気blogランキングへ
イモを傷つけないように掘るのが大変

今年は夏の猛暑で、出来が悪いかなって思ったけど
こんな感じのが取れました

まだ、ちょっと小ぶりだけ
2つも親イモからこんなに取れました!
サトイモは保存がきくから、暗い土の中に埋めとけば
来年の4月までこの状態でもちますよ~
年末に結構、調法するんだよね

人気ブログランキング応援お願いします!
サトイモパワー↓
人気blogランキングへ
今日はうちの家庭菜園に「春菊」の種を捲きました!
これから寒くなって家で鍋をやるときに使うために捲きました

ホームセンターで
「さとにしき」と「大葉しゅんぎく」
の二種類の種を購入!!

肥料(カルシウム)を入れてトラクターで
耕した所に適当に種をばらまいて土をかけます!

そんで、寒さ対策と成長促進のため
ビニールのトンネルをかけました!
なんか親曰く早く食べたいかららしい
人気ブログランキング応援お願いします!
春菊パワー↓
人気blogランキングへ
これから寒くなって家で鍋をやるときに使うために捲きました

ホームセンターで
「さとにしき」と「大葉しゅんぎく」
の二種類の種を購入!!
肥料(カルシウム)を入れてトラクターで
耕した所に適当に種をばらまいて土をかけます!
そんで、寒さ対策と成長促進のため
ビニールのトンネルをかけました!
なんか親曰く早く食べたいかららしい

人気ブログランキング応援お願いします!
春菊パワー↓
人気blogランキングへ
プロフィール
HN:
韋駄天56号
性別:
男性
職業:
農業
趣味:
音楽
自己紹介:
COMIC POOLっていう
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
バンドでベース担当の
"韋駄天56号"です。
ぜひHPに遊びに来てください
バンドでは音の基盤を支え、
普段は野菜が出来る基盤を作っている泥臭いベーシスト
東都生協
らでぃっしゅぼーや
最新コメント
ブログ内検索